2016年4月6日大麻大学出前講座~麻のお話会「からむしと麻」鑑賞会~


大麻大学出前講座~麻のお話会「からむしと麻」鑑賞会~




★★★★★★★★★★




おおあさ大麻大学出前講座のお知らせ





近年、世界的に注目されているスーパー植物「麻」




海外では英名 HEMP(ヘンプ)として有名です。




実は私たちの祖先は、縄文の時代から麻を活用して生活をしてきました。




しかし、なかなか麻の勉強が「できない」とお悩みの方も多いと思います。




そこで東京渋谷で毎月開催されています「おおあさ大麻大学」の学長が今回特別に麻の普及活動のためにあなたのお近くまで出前出張いたします。





 




講座内容(約90分)





1、麻のお話(基本編)





テーマ




麻ののことを知ろう。




伝統を繋ぐとは。





「からむしと麻」映画鑑賞(コンクリートの壁に映写する予定です)





質疑応答





 




 




★★★★★★★





出前講座第一回目は静岡Salon de A.U.Sでの開催が決まりました!




長年、幅広く麻に関わり、普及啓蒙活動を続けてこられたイノグチさん。




なかなか聞けない麻のこと、直接聞けるチャンスです。





 




会場 Salon de A.U.S サロンドゥアース




静岡市葵区鷹匠2-10-7 パサージュ鷹匠2F




    TEL 054-266-6440




*お車でお越しの方は近隣の駐車場をお使いください。





日時 4月6日(水)昼の部 15時~




夜の部 19時~





参加費 888円*お土産付き




(別途1ドリンクのオーダーをお願いいたします1000円~)





 




ご予約方法 Salon de A.U.Sまでお電話でお申し込み頂くか、




      こちらのイベントページの参加ボタンを




      おした後、昼の部・夜の部の希望を




      お伝えください。





 




 




講師 イノグチタカハル




略歴 1999年より麻の普及啓蒙活動を始¬める。自身がプロデュースするヘンプウエアブランドを立ち上げる。2001年「目からウロコの麻の話」を出版(現在絶版)。




2002年ヘンプの種から絞った油で走るヘンプカー実行委員やNPOヘンプ製品普及協会の立ち上げに参加、事務局長に就任。また2013年に麻糸から日本で作り、昔ながらの純粋な方法で織り上げた満月の布を発表。2014年より「おおあさ大麻大学」の学長に就任。各地で麻普及のための活動を行う。2002年よりアースデイ東京にもヘンプ村として15年間参加。





 




 




 




 




 




 




【拡散希望】




麻の啓蒙普及活動のため上記講座を日本各地で開催したく、志のある方、ぜひご協力ください。ご協力いただける方募集しております。





出前講座を




1、受け入れたい方




2、受け入れ可能な人や場所をご存知の方




を大募集しております。





おおあさ大麻大学は、上記の講座のほか中級編・上級編・応用編や様々なワークショップ(麻味噌作り、麻糸素数、しめ縄、麻炭、幸せづくり、和物のこころ他)など豊富なカリキュラムと講師陣をご用意しておりま¬す。ご相談いただければ豊富な経験から最適な講座をアレンジいたします。